25日(火)盗んだマイナンバーカードから、マイナポイントを不正に取得したとして、奈良市の元職員武田志穂容疑者(31)が逮捕されました。
今回はこの事件の、事件の概要、容疑者について、世間の反応などについて調査をしました。
事件の概要
出典:https://news.yahoo.co.jp/
盗んだマイナンバーカードから、マイナポイントを不正に取得した疑いで、奈良市の元職員の女が逮捕されました。 奈良市の元職員の武田詩穂容疑者(31)は去年12月、他人のマイナンバーカードの暗証番号を勝手に設定して、マイナポイントの付与を申し込み、不正に7500円相当のICOCAポイントを取得した疑いが持たれています。 このマイナンバーカードは、武田容疑者がカードを交付する市の職員を勤めていたときに職場から盗んだということです。 武田容疑者は「このことに間違いはありません」と容疑を認めています。 マイナンバーカードに不正にアクセスし、ポイントを取得する行為は、全国で初めてだということです。
出典:https://news.yahoo.co.jp/
奈良市の元職員の武田志穂容疑者(31)が、盗んだマイナンバーカードから、マイナポイントを不正に取得した疑いで、逮捕されました。
事件が起きたのは、去年12月です。
武田容疑者がカードを交付する奈良市の職員を勤めていたときに職場から勝手に盗んだとされています。
他人のマイナンバーカードの暗証番号を勝手に設定して、マイナポイントの付与を申し込み、サーバーに不正にアクセスし7500円相当のICOCAポイントを取得したそうです。
また、武田容疑者は去年12月にセンターで保管していた交付前のカードを1枚盗んだ疑いで3月に既に逮捕されています。
警察の調べによると、武田容疑者は「このことに間違いありません」と容疑を認めているとのことです。
マイナポイントの不正取得での逮捕は全国で初めてであります。
事件の動機
出典:https://news.yahoo.co.jp/
なぜ、このような事件が起こってしまったのでしょうか。
大変申し訳ございません。
武田容疑者は「このことに間違いはありません」と容疑を認めてはいますが、詳しい動機は分かっていません。
ここからは私の推測になりますが、武田容疑者は元会計年度任用職員ということで給料も高いとは言えないでしょう。
不正取得したのは7500ポイントと少額ですが、お金に困っていたのか何か欲しいものがあったのかもしれませんね。
マイナンバーカードの申し込みをする人も多く、ご高齢の方も多くマイナンバーカードの手続きも複雑なのでバレないと思ったのでしょうか。
少ない金額ですが、市職員でもあり職務乱用した犯罪行為なので許せるものではありませんね。
動機に関しては今後の警察の調査に注目しましょう。
電子計算機使用詐欺罪とは
今回の罪にあたる電子計算機使用詐欺罪とはどのような罪なのでしょうか。
電子計算機使用詐欺罪とは、人の事務処理に使用する電子計算機に虚偽の情報または不正な指令を与えて財産権の得喪・変更にかかる不実な電磁的記録を作り、または財産権の得喪もしくは変更にかかる虚偽の電磁的記録を人の事務処理の用に供して、財産上不法の利益を得る、または他人にこれを得させる犯罪のことです。
出典:https://www.yokohama-roadlaw.com/glossary/cat/post_536.html
電子計算機使用詐欺罪の規定は、刑法246条の2です。
電子計算機使用詐欺罪の刑事罰は、10年以下の懲役です。
電子計算機というのは、財務処理に使われるコンピューターのことを表します。
簡単にいうと、コンピューターに虚偽の情報または不正な指令を与えてることで、財産上の利益を得ることを表します。
カードの不正利用やキセル乗車も場合によっては電子計算機使用詐欺に値します。
有人改札を通過するキセル乗車は詐欺、自動改札を通過するキセル乗車は電子計算機使用詐欺になります。
出典:https://wellness-keijibengo.com/
詐欺罪ではないのか? と疑問に思う方もいるのではないでしょうか。
詐欺罪では、「人」を騙す行為にしか罪に値しません。
電子計算機使用詐欺と聞くとややこしい名前で想像がつかない罪ですが、私たちの身近にたくさん存在する犯罪みたいですね。
小さなことから大きなことまで犯罪は犯罪です。
バレないと思ったから犯罪を犯して人生を棒に振ってしまわないようにしましょう。
容疑者のプロフィール
名前:武田詩穂 (たけだ しほ)
年齢:31歳
職業:元奈良市会計年度任用職員
住所:不明
罪名:電子計算機使用詐欺
SNSアカウント!

申し訳ございません。
容疑者のフェイスブックアカウントは、見つけることはできませんでした。
同姓同名のアカウントは見つかったのですが、本人だと確証が得られないため掲載はひかえさせていただきます。
また、ツイッターやインスタグラムのアカウントも特定には至りませんでした。
期待させてしまい、大変申し訳ございませんでした。
引き続き調査し、アカウントが特定できましたら追記いたします。
顔画像!

誠に申し訳ございません。
容疑者の顔画像は、ニュースには載っておらず見つけられませんでした。
FacebookアカウントやInstagramアカウント、Twitterアカウントも特定できなかったため、ニュース以外からも見つけることはできておりません。
引き続き調査し、わかり次第追記いたします。
世間の反応
だからマイナンバーは信用していない。 目先のポイントで喰らいつく貧しい国だ。
7500円で…
こんなものを推奨する国はイカれてる。 そして考えなしに目先のポイントに釣られてカードを作る人もどうかと思う。
マイナカードに限らずクレカでもキャッシュカードでもこの手の事は起こります。 皆さん過剰反応し過ぎデスよ
ま・ぬ・け
まとめ
今回は奈良市で起きたマイナンバーカードでポイント不正取得の事件について調査をしました。
武田容姿者は元奈良市のカード交付の職員だったこともあり、世間の厳しい反応が多く寄せられました。
また、このような事件が起きるとマイナンバーカードそのものに不信感を抱く人が多くなりますよね。
明るみになっていないだけで、マインバーカードの不正取得はなんだか多そうな気がします。
動機も含めて今後の警察の調査に注目しましょう。